update 2005/01/29

2005年1月

● Las Vegas駆け足見聞

かなり前から決まっていた会議,当初はサボる,いやいや辞退する予定で居 ましたが,2週間程前に突然出席することになり,バタバタと飛行機・ホテルの 予約をして2泊3日で行ってまいりました.行き先はLas Vegas! 砂漠の中にぽっ かりと浮かんだ,言わずと知れたカジノの街です.べつにギャンブルしに行った わけではありませんが,夕方以降は自由時間なので,ざざっと町中をブラついて 来ました.

ところでこの会議,当初の予定地はSolt Lake Cityでした.これまた言わず と知れたモルモン教の本拠地.場所を聞いて「えー,酒飲めないんだろー,俺パ ス」と言った人間が,Las Vegasに変更になったと聞いた途端,「やっぱ,出席 しよーかなー」とか言い出した,という話は秘密です.(それにしても,すごい 変更だな).

とは言え会議があるのは,Nevada大学Las Vegas校という所.さすがにカジ ノ街のどまん中と言う訳にはいきません.仕事が終った後で,同僚とLas Vegas の街を駆け足で見て回りました.

出発前にLas Vegasの天気・気温をネットで調べてみると,なんと雨.砂 漠の街にもたまには雨が降ることはあるようです.しっとりと濡れたLas Vegas の大通り "Strip" の写真は,案外珍しいものかも.写真奥に見えるのは, パリ・エッフェル塔(のイミテーション).

Strip沿いにあるホテル Bellagio の前にある池の,音楽に合わせて変化する 巨大噴水.必見です.

ホテル New York New York.こんなの見ただけでマーティン・スコセッシ の"New York, New York"の音楽が頭の中で始まってしまいます.「ちゃっ, ちゃっ,ちゃーらら,ちゃっ, ちゃっ,ちゃーらら...」とかね.

こっちはホテル Paris.巨大なエッフェル塔が目印.一緒に居た同僚がフランス 人なので,この中を探検することにしました.

ちなみにLas Vegasのホテル,外見はどれも個性的ですが,一歩中に入ると 「いちめんのすろっとましーん,いちめんのすろっとましーん」で,だんだん と飽きて来ます.

ホテル Parisの内部.ギャンブル畑を抜けると,ミニチュア版フランスの 町並みが再現されています.はっきり言って,アメリカ版パリ風ハウステンボス.

夕食はホテル Parisのバッフェ.$25ほど払って中に入れば,ありとあら ゆるフランスの家庭っぽい料理が食べ放題です.クレープなんかもその場で焼 いてくれます.ホテルの中なのに,中庭になっていて,そこに家がこしらえて あって,でその中に料理が並んで....ここはいったい何処,という感じ. 何から何までイミテーション.もう笑うしかないです.あ,料理は本もの,お 薦めです.

Las Vegasのおみやげと言えば,札束です.皆さん,がんばってこーんな お金をかせぎましょう.

名前を忘れてしまった何処かの(多分,Ceasers Palace)にあったきれいな噴水. 裏側は水槽になっていて,魚が泳いでます.勿論彫刻は大理石なんかじゃなくて, コンクリートかなんかです.ひとつづつ,叩いて確かめました.

メインストリート Strip の角にあるHarley Davidson Cafe.

このままstripを歩き続け,客室5000以上の巨大ホテルMGMに入りました. 目的はショー.何を見たかはヒミツ(うへへ).それにしても,人間の足という ものは,随分と高くまで上がるもんだ.

仕事最終日は天気も良くなり,青空が広がりました.遊びに行ったのでは 無い証拠に,Nevada大学の写真.これは図書館だそうで,会議中はこの一階の コーヒーショップに入り浸ってました,じゃなくて時々コーヒーを飲みに入っ ていました.このキャンパスから歓楽街までは,距離にして2km程です.実践的 確率統計学を学びたい人は是非どうぞ.